ストレス対策その後

超ストレス解消法を読んで以来、しばらく趣味的に取り組んでいたので少しまとめてみる。

取り組みとしては、
①ストレスシンプトムスケール
②ストレスサーモメーター
③ストレスダイアリー
④毎日の食事
⑤コーピングリスト
呼吸法を日課にして記録していくつもりが、時間がないを言い訳に挫折。
①〜④は瞬間日記というアプリで記録を管理している。
⑤はiPhoneのリマインダーにリストアップ。

①ストレスシンプトムスケールについて

給料日に測ることにしている 笑
開始当初の5月は30点、6月は9点で目を疑った。
確かにいろいろストレスに取り組んではいたけど、たまたまかな?とも思うので経過観察。

②ストレスサーモメーター

朝の通勤電車に乗ったら瞬間日記に書く、を習慣化。
これをつけるのが地味に面白い。あ、昨日の嫌なことを引きずってる、とか、生理周期でやっぱイライラするんだな、とか、可視化して納得できる。

③ストレスダイアリー

ストレスを受けたと思ったら、ストレスレベル、持続時間、状況、トリガー、リアクションを記録。
途中から、何のコーピングを使ったらどうなったか、も書くようにした。
人に何かされた、みたいな被害意識的なストレスが多い。そして、大抵のことは寝たら忘れている 笑
仕事中スマートフォンをいじれないので、ストレスを受けたタイミングで記録できない。時間が過ぎたらストレスを消化した気になってしまっていて良くないなと思う。
最近ストレスダイアリーは終了にして、ケースフォーミュレーションという、状況、思考、感情、行動、身体感覚の記録に変更。また機会があれば後日。

④毎日の食事

超ストレス解消法の著者の鈴木さんのブログとスポーツやってる夫の影響で、元からまあまあ意識高い系なのだけど。
昼が社食なのと、仕事が遅い日や外に出かける日は外食しちゃうのとで、記録してみると自分が思ってたよりもちゃんとできてない。
そして、記録で振り返っても外食とおやつをやめられない!

⑤コーピングリスト

仕事中はバタバタしすぎてコーピング行動が取れない。その代わり、毎日の通勤電車をストレス対策の時間にあてることにした。だらだらネットニュースやSNSを見るのをやめて、意識的に自然音を聞いたりカルカッソンヌというパズルゲームをやったりするようになった。もうちょい電車が空いてたら呼吸法もできそうなんだけど、ちょっと人が多すぎる。
ほか、トイレに入ったら目をつぶって楽しいことを考えてひと休憩したり、ラベンダーの香りのロールオンオイルを使ったり。あと、もともとInstagramガーデニングしている人たちをフォローしているので、それを見て癒されたり。
コーピングリストに載せたけど使ってないのもいっぱいある。
今後は、ネガテイブ感情ラベリングを使ったり、ブリーズカウンティングや瞑想を習慣化させたり、やっていきたいところ。


思った以上に定着したので、今後も取り組んでいくつもりにしている。次の目標は、AWAREテクニックを使っていくこと。あと、食事と運動。
私は瞬間日記の使いやすさに助けられてるので、これから取り組む人は使いやすい記録系アプリなどとセットで始めるのが吉かと。